これまでの実績

2003~2004年度
(H15~16年度)
神奈川県川崎市立桜本小学校
約50名
棚田と学校田でのお米作り体験と授業提供
長野県上水内郡三水村(現飯綱町)の棚田での3回の農業体験と、
前後のキャンプ講習等のワークを実施した。
2005年度
(H17年度)
神奈川県川崎市立桜本小学校
約50名
棚田でのお米作り体験・学校田のお米作り
長野県上水内郡三水村(現飯綱町)でのお米作り体験と学校田のお米作りを起点に、
世界のことを学ぶプログラムを学校独自で実施した。
神奈川県川崎市立刈宿小学校
約50名
棚田での田植え体験・授業提供
長野県上水内郡三水村(現飯綱町)でのお米作り体験を起点に、
食・農業・世界のことを学ぶプログラムを提供・実施した。
2006年度
(H18年度)
神奈川県川崎市立桜本小学校
約50名
棚田での田植え体験・学校田のお米作り
長野県飯綱町での田植え体験と学校田のお米作りを起点に、
世界のことを学ぶプログラムを学校独自で実施しました。
神奈川県川崎市立刈宿小学校
約50名
棚田での稲刈り体験・授業提供
長野県飯綱町での稲刈り体験を起点に、
食・農業・世界のことを学ぶプログラムを提供・実施しました。
東京都江東区東雲小学校3年生
約50名
授業提供と文具の寄贈
学校独自で実施のお買い物学習から、生産の現場である農業・世界のことに目を向ける
プログラムを組み立て、長野県飯綱町からの出張講師も迎えながら年4回の授業を提供。
学びの後に、「自分たちにできること」を考え、ソロモン諸島マライタ州フィユ村の
小学校に文具を寄贈。
2007年度
(H19年度)
横浜国立大学教育科学部付属横浜小学校
約700名
募金活動と授業提供
ソロモン諸島で起こった震災をきっかけに、学校にて募金活動を実施。
併せて、ソロモン諸島の紹介と世界の現状を考える授業を、在日ソロモン人を講師に迎えて行った。
東京都江東区東雲小学校3年生
約80名
授業提供
学校独自で実施のお買い物学習から、生産の現場である農業・世界のことに目を向ける
プログラムを組み立て、長野県飯綱町からの出張講師も迎えながら年4回の授業を提供。
相模原市立大野台小学校
4名
調べ学習時講師
学校独自で行う調べ学習の際に、NGO説明と途上国の現状を考える授業を提供した。
2008年度
(H20年度)
神奈川県川崎市立桜本小学校5年生
約30名
学校田でのお米作り体験と授業提供
学校田でのお米作り体験を起点に、食・農業・世界のことを学ぶプログラムを提供・実施した。
東京都江東区東雲小学校3年生
約50名
学校での授業提供
学校独自で実施のお買い物学習から、生産の現場である農業・世界のことに目を向ける
プログラムを組み立て、長野県飯綱町からの出張講師も迎えながら年4回の授業を提供。
東京都足立区伊興小学校5年生
約100名
学校田でのお米作り、学校での授業提供
お米作り体験を起点に、飯綱町の農家の方の出張授業とスタッフによる農業を学ぶ授業を
組み合わせて実施。
2009年度
(H21年度)
神奈川県川崎市立桜本小学校5年生
約30名
学校田でのお米作りと授業提供
学校田でのお米作り体験を起点に、食・農業・世界のことを学ぶプログラムを提供・実施した。
東京都江東区東雲小学校5年生
約80名
学校での授業提供
学校で独自に実施する学校田から学ぶお米作り学習に、飯綱町の農家の方を出張講師として
授業提供した。
東京都江東区東雲小学校3年生
約90名
学校での授業提供
学校独自で実施のお買い物学習から、生産の現場である農業・世界のことに目を向ける
プログラムを組み立て、長野県飯綱町からの出張講師も迎えながら年4回の授業を提供。
東京都足立区伊興小学校5年生
学校田でのお米作り、学校での授業提供
お米作り体験を起点に、飯綱町の農家の方の出張授業とスタッフによる
農業を学ぶ授業を組み合わせて実施。
東京都足立区伊興小学校全校対象
飯綱給食の実施
5年生の授業で飯綱町からの出張講師が来られる日にあわせ、
飯綱町の食材を使用した飯綱給食を作り、食農学習の機会とした。
2010年度
(H22年度)
東京都江東区立東雲小学校
学校での授業提供
学校独自で実施のお買い物学習から、生産の現場である農業・世界のことに目を向ける
プログラムを組み立て、長野県飯綱町からの出張講師も迎えながら年4回の授業を提供。
東京都江東区立八名川小学校
学校田でのお米作り、学校での授業提供
お米作り体験を起点に、飯綱町の農家の方の出張授業とスタッフによる農業を学ぶ授業を
組み合わせて実施。
東京都足立区立伊興小学校
(PTA主催で実施)
農村体験(農業体験、郷土料理作り、キャンプ)
伊興小学校PTAが主催、飯綱町役場の協力の下、飯綱町で農業体験や郷土料理作り、
飯綱東高原でのキャンプを行った。